手根管症候群
![手根管症候群](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=270x1024:format=jpg/path/sec8a19f73680b4ca/image/i882073bc66a35af2/version/1381467533/%E6%89%8B%E6%A0%B9%E7%AE%A1%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4.jpg)
手のひらの手首に近い部分に横手根靱帯があり、手根骨とこの靱帯で囲まれた部分を手根管といいます。この手根管の中には正中神経と指を動かす腱が通っており、ここで神経が圧迫や刺激をうけてしびれや痛み、運動障害を起こすのが手根管症候群です。
症状は、人差し指と中指、親指と、薬指の中指側にしびれと痛みが起きます。しびれや痛みは明け方に強く、手を振ったり、指を曲げ伸ばしすると楽になります。
手のひらの手首に近い部分に横手根靱帯があり、手根骨とこの靱帯で囲まれた部分を手根管といいます。この手根管の中には正中神経と指を動かす腱が通っており、ここで神経が圧迫や刺激をうけてしびれや痛み、運動障害を起こすのが手根管症候群です。
症状は、人差し指と中指、親指と、薬指の中指側にしびれと痛みが起きます。しびれや痛みは明け方に強く、手を振ったり、指を曲げ伸ばしすると楽になります。